朝の話 | 鳥越校長
朝の話とは、毎週火曜、木曜、土曜の朝礼時に校内放送で流れる神父からのお話のことです。
-
-
2022年06月28日
- 「書と絵画の共鳴現象に由来する『自画自賛』』
-
2022年06月28日
-
-
2022年06月21日
- 「ドンボスコ像にお賽銭!?」
-
2022年06月21日
-
-
2022年05月31日
- 「共鳴」の形 マリア様の心にある「おもんぱかる心」
-
2022年05月31日
-
-
2022年05月17日
- 「共鳴する」神経細胞 ミラーニューロン
-
2022年05月17日
-
-
2022年04月19日
- 体育祭で『共鳴』を
-
2022年04月19日
-
-
2022年04月12日
- 『共鳴の風、Faccio ioの風』
-
2022年04月12日
-
-
2022年02月22日
- 2022年2月22日、今日は「越境」の日
-
2022年02月22日
-
-
2022年02月15日
- 『越境、その後』
-
2022年02月15日
-
-
2022年01月24日
- サレジオ学院という名前
-
2022年01月24日
-
-
2021年12月14日
- 『喜劇と悲劇の境界線』
-
2021年12月14日
-
-
2021年12月01日
- 「中年花火」を聴いて
-
2021年12月01日
-
-
2021年11月10日
- 生徒の反応@校長の『朝のはなし』
-
2021年11月10日
-
-
2021年11月02日
- 『分断』
-
2021年11月02日
-
-
2021年10月20日
- オンライン特別講義を受けて思うこと
-
2021年10月20日
-
-
2021年07月06日
- 越境列伝 その4 〜横浜ダニエル 家具の学校 校長 島崎さん 〜
-
2021年07月06日
-
-
2021年06月29日
- 『チャリティとフィランソロピー』
-
2021年06月29日
-
-
2021年06月15日
- 『越境列伝 その3』
-
2021年06月15日
-
-
2021年06月08日
- 教育実習生を迎えて
-
2021年06月08日
-
-
2021年05月29日
- 追悼
-
2021年05月29日
-
-
2021年05月25日
- 「いじられキャラ」の向こう側
-
2021年05月25日
-
-
2021年05月11日
- 『越境列伝 その1 ミケランジェロ』
-
2021年05月11日
-
-
2021年03月02日
- 「エシカル」な渇きとしての「断食・施し・祈り」
-
2021年03月02日
-
-
2021年02月16日
- 『より相応しい判断と行動を』
-
2021年02月16日
-
-
2020年12月08日
- 『クリスマスツリーになぜ靴下?』
-
2020年12月08日