Q & A

入試について

キリスト教信者ではないのですが、合否に影響はないですか。
合否に一切関係ありません。安心して受験なさってください。
出願に際して、何か制限はありますか。
ご自宅からの通学が可能であることが、唯一の条件です。通学距離や通学時間については、特に制限はありません。
海外帰国生に対する入学試験は行いますか。
帰国生入試として本年度実施します。募集要項はこちらから
教科別に、合格に必要な点は設けていますか。
教科の総合点で合否を決定しています。したがって、各教科の基準点等はありません。
繰上げ合格はありますか。
欠員が生じた場合のみ、志願票に記載された連絡先に、学校から直接お電話いたします。なお、繰上げ合格の場合も、入学手続き費用など、一切の扱いは正規合格者と同一になります。

学習について

勉強についていけるか心配なのですが、大丈夫でしょうか。
中学1年からきちんと基礎学力を身につけられるように、学習方法などきめ細やかな指導を徹底して行っています。苦手な教科がある生徒には、個別指導や補習を行いますので、心配ありません。
習熟度別授業はありますか。
必要に応じて個別フォローを行っておりますので、本校では習熟度別授業は実施していません。
高校への進学基準はどのようになっていますか。
中高一貫校ですので、高校入試はありませんが、進学に際し、一定の基準があります。中学3年間の総合学力が所定の基準に達し、学習意欲、生活態度が良好の生徒が高等学校へ進学することができます。
補習はどのように行われていますか。
中学では、主に月・水・金を補習の日と定め、英語、数学を中心として補習や宿題を忘れた生徒の指導を行っています。

進路について

進路に関して、どのような指導を行っていますか。
本校では、「自分が25歳になったときにどのような男でありたいのか」ということに焦点を当て、進むべき道を考えられるよう指導をしています。教育方針の「教育共同体」でもある本校OBが在校生にアプローチする機会が多く、そのような先輩の姿を見て、刺激を受けながら自分で進路を考えていく生徒が多いです。

大学合格実績はこちら

進路別の授業はいつから始まりますか。
高校1年次までの4クラスを高校2年次からコース別の6クラスに分け、進路に応じた学習体制をとります。また、高校2年生の10月から夜間自習室が利用できるようになります(午後9:00まで)。

海外研修について

海外研修はありますか。
中学3年卒業後の春休みに、全員でイタリア研修旅行(6泊8日)に出かけます。また、希望者には、春休みのフィリピン語学研修(10日間)、夏休みのフィジー語学研修(2週間)、カナダホームステイ(2週間)、オーストラリア短期交換留学(3週間)、そして冬休みにグローバルキャリアチャレンジ(数日間)の5つのプログラムを実施しています。現地にあるサレジオ会の学校との交流会など、カトリック校ならではのプログラムが多く組まれているのが特徴です。

生活について

クラブ・同好会などの活動はどのようになっていますか。
部活動は、原則自由参加です。ただし中学の生徒はほとんどが運動系、文化系を問わず何らかの部や同好会に参加しています。勉強との両立を図るため、部活動は1週間に活動できる曜日を限定し、また午後6時を完全下校の時間としていますので、勉強時間の確保や補習への参加もできるようになっています。
自転車通学はできますか。
できません。
携帯電話の持ち込みは許可されていますか。
学校内での活動において携帯電話が必要になることはありませんので、緊急時以外の使用は認めていません。ただし、登下校中の緊急連絡時のことを考慮し、携行することは認めています(許可制)。
お昼はお弁当ですか。
お弁当を持参しても、食堂を利用してもどちらでもよいです。お弁当を持参する生徒は教室で友人と共に食べています。食堂には、ボリューム満点で且つ低価格のメニューがたくさんあり、大人気です。
スクールカウンセラーはいますか。
カウンセラー室があり、スクールカウンセラーが予約制で毎日、生徒本人はもちろん必要に応じ保護者の方の相談にも乗っています。厳格な守秘義務がありますので、安心してご利用いただけます。
キリスト教について全く知らなのですが・・・
本校ではキリスト教教育が行われており、月例ミサ(自由参加)や、宗教の授業、ボランティア活動による行事などがあります。キリスト教に基づく人格教育とキリスト教を正しく理解していただくことが目的ですので、生徒やご家庭に信仰を強制するものではありません。入学の前後において、キリスト教の信者であるか否かで一切の区別はありませんので、ご安心ください。
土曜日は授業があるのですか?
午前中に4時間の通常授業を行っています。午後には部活動があります。
何学期制ですか?
3学期制です。定期試験は年5回実施されます。
クラス替えはありますか?
各年度末にクラス替えを行います。

防災・安全について

防災対策はどのようになっていますか。
生徒の安全をしっかりと守るため、校舎の耐震性能は万全です。また、生徒全員が3日間は過ごすことができる非常食、飲料水をはじめ、毛布や小型発電機等も用意しています。災害時には、学院内の安全な場所に避難し、災害状況や帰宅経路の安全を確認して、保護者の方と連絡が取れるまでは、学園内で避難生活を行います。
災害時に学校からの情報はどのように配信されますか。
あらかじめ登録していただいたアドレスにメールにて配信します。ホームページでも確認することができます。

保護者の活動について

保護者の活動は何かありますか。
保護者と学校との相互理解を深めるとともに、保護者同士の交流を図るために、教育懇談会や地区懇談会が毎年実施されます。他にも、自由参加の母親聖書研究会、父親聖書研究会、コーラスなどがあります。9月のサレジオ祭にも積極的に参加していただいております。