2階のホールにプレゼピオが飾られました。クリスマスを待つ季節=待降節と、クリスマスのお祝いの季節=降誕節に設置される、イエスさまの生まれた情景を表現した、いわゆる馬小屋の飾りつけです。サレジオ学院では、色々な事情から、毎年フライングで早めに飾られていますが、やはり季節感があって良いものですね。

 

教会ではプレゼピオの他にアドベント・リースを飾る習慣もあります。常緑樹の葉を丸く束ね、45本のローソクを添えたもので、待降節第1主日(日曜日)から順番に1本ずつローソクを灯していき、最後に4本もしくは5本のローソクが灯ります。今、学校掲示板に貼られているバナーの中のリースも、来週には1本目に火が灯ることでしょう。

 

このようにお祝いの日がだんだん近づいてくるという雰囲気はとてもワクワクするものです。しかし、一方で忘れて欲しくないのが「そのような喜びを共有する余裕のない人々」の存在。サレジオ生であれば、自分が幸せな時にこそ、周囲の人々に対するより一層の配慮が期待されています。

 

バナーに添えられているのは「救いを待つ人々に寄り添いながら、救い主を迎える準備をして行こう」という言葉。もしあなたが「神の救い」というものに疑問を持っているとしたら、まずは「人が救われる現場に居合わせてみる」のが良いでしょう。しかし、そのためにあなたはどこへ行けばいいのでしょうか?そこであなたは何をしたらいいのでしょうか?

 

「救い」は、自ら探し求めない限り見出すことはできません。

IMG-0620