2025年05月19日
「高3探究発表会」
高校3年生の生徒代表3組が「総合的な探究」の成果を高校全校生徒の前でプレゼン発表しました。
まず1番目はグループでの発表。「マイナビキャリア甲子園」に出場し、ファミリーマートへの提案を行いました。惜しくも、本戦には出場できませんでしたが、そこからさらに改善策を考え、バージョンアップしたビジネスプランを提案しました。
2番目は地理オリンピックに挑戦した生徒。彼も本戦への出場は果たせませんでしたが、後輩に地理オリンピック参加を考えている生徒がいると聞き、自分の経験を活かしてもらうために発表し、合わせて、地理の魅力も語ってくれました。
3番目は2万5000字の論文「体積と表面積の関係」を執筆した生徒の発表。体積と表面積の関係を1次元から100次元まで自らの力で調べ上げるという労作でした。正直、大多数の生徒達には数式が難しすぎるところもありましたが、プレゼンの最後にスクリーンに映して見せてくれた論文の美しさに、感嘆の声が上がっていました。
残念ながらjpopアーティストについての論文を書いた4番目の生徒は諸事情で欠席のため、幻のプレゼンとなってしまいましたが、それでも、3組の発表は、知的好奇心に満ちた「探究」の成果であり、後輩たちにとっては「自分も挑んでみたい」と思わせるメッセージになったことでしょう。発表者の高3の皆さん、お疲れさまでした!