2025年07月29日
「フィジー語学研修」レポート(7)
引率教諭から、フィジー研修の9日目と最終日のご報告です。
「9日目となる月曜日は、週末のアクティビティについて英語で発表することからスタート。通常授業に戻ったとはいえ、生徒たちはフィジーでの楽しい思い出を語り合いながら、にぎやかな雰囲気で授業に臨んでいました。
授業後は、Zumbaレッスンに参加しました。はじめは戸惑いながらも、陽気な先生のハイテンションに引っ張られ、次第に笑顔に。見よう見まねで体を動かし、楽しいひとときを過ごしました。
午後はタウンへ。お土産を選びながら、「もう帰るのかぁ」と名残惜しそうに話す生徒たち。それぞれがこの研修でのさまざまな冒険を思い返しながら、家族や友人の顔を思い浮かべていたようです。
そして本日は、研修最後のイベント「卒業式」が行われました。午前中はその発表練習に励み、午後はいよいよ本番。全員が “The best memory in Fiji” をテーマにスピーチを行いました。
Vio島での体験、泥温泉、地元高校との交流、大学での歓迎の様子、そして英語だけで過ごすEOPの挑戦——多くの生徒が、フィジーの人々の温かさや親切さに感動したことを語っていました。「またフィジーに戻ってきたい」と話す姿には、ひとまわり成長した頼もしさがにじんでおり、堂々と発表する様子がとても印象的でした。
このあと一度ホームステイ先に戻り、最後のひとときをホストファミリーと過ごした後、夕方6時半に再び学校に集合し、空港へ向かいます。フィジー発の便は23:55。次回は、成田での到着と解散のご報告をさせていただきます。冒険もいよいよ終盤ですが、しっかり無事に帰ります。
Thank you, Fiji!」